行政書士教材 過去問

「うかる! 行政書士 総合問題集」の評判は?徹底レビューしました!

本ページにはアフィリエイト広告が含まれています

悩む人
行政書士試験向けの過去問集として伊藤塾の総合問題集が気になっている。うかるのテキストがよかったから使ってみたい。でも購入前に実際に使った人の感想を聞いておきたい。

本記事では上記のような疑問を解消していきます。

本記事でわかること

・伊藤塾「うかる! 行政書士 総合問題集」の特徴
・「うかる! 行政書士 総合問題集」のメリットとデメリット
・「うかる! 行政書士 総合問題集」に関する評判や口コミ

伊藤塾の「うかる!」は行政書士教材のなかでも人気シリーズの1つですので、過去問集としても同じシリーズを使おうという人も多いのではないでしょうか。

同じシリーズで揃えるのもいいですが、他の過去問集も気になるところだと思います。

そこで本記事では、他の過去問集とも比較しつつ「うかる! 行政書士 総合問題集」を詳しくレビューしていきます。

本記事を読んで過去問集選びの参考としてください。

伊藤塾「うかる! 行政書士 総合問題集」とは?

出版元 日本経済新聞出版
価格 2,860円
掲載過去問 過去問+オリジナル問題
ページ数 744ページ
問題形式 5肢択一

「うかる! 行政書士 総合問題集」は大手予備校の伊藤塾が出版している過去問集です。

「うかる!」は人気シリーズの1つであり、本過去問集以外にもテキストやまとめ本、模試なども販売されてます。

問題の形式は5肢選択肢で本試験と同じ形式です。

重要過去問を中心に掲載されており、合格に必要な知識を効率的に習得できます。

本問題集のメリットを次章以降にて詳しく見ていきましょう。

「うかる! 行政書士 総合問題集」のメリット

本章では、「うかる! 行政書士 総合問題集」のメリットについて説明していきます。

問題数は平均的な量

問題数としては約300問(肢としては約1,500)ほどで、過去問集の中では平均的なボリュームとなってます。

多くも少なくもないといった感じなので、網羅性はある程度期待できますし、量が多くて消化しきれないという心配もありません。

量的に不安な方は、まずは本過去問集をしっかり消化し、その後に他の問題集や模試などで補強していくのがいいと思います。

実際に解説を読んでみると、丁寧で詳しいので、過去問でアウトプットしつつ、知識の精度を着実に高めることができるでしょう。

オリジナル問題も掲載

うかる!-行政書士-総合問題集_オリジナル問題
重要過去問に加えてオリジナル問題も掲載されています。

本試験では毎年過去に出題実績のない論点が出題されており、その対策として過去問以外の問題も解いていくことが大事です。

本問題集はそうした本試験の傾向をしっかり踏まえていると言えます。

未出の論点も含めて重要知識の穴なくアウトプットができるでしょう。

肢ごとに重要度の記載がある

うかる!-行政書士-総合問題集_重要度
肢ごとに重要度の記載があり、1つ1つ論点を優先度をつけて学習しやすくなってます。

重要度の記載がある問題集は多いですが、テーマごとに記載しているのも多い中で、本問題集のような肢ごとの記載は珍しいです。

学習の進度に応じてメリハリある学習ができるでしょう。

赤シートにも対応している

うかる!-行政書士-総合問題集_赤シート
解答や解説上の重要語句については赤文字で記載されており、赤シートでの学習がそのままできるようになってます。

条文上どの語句が得点につながるキーワードなのか明確なので、それらをしっかり覚えることで得点力アップにつながります。

赤シートで隠しつつ、重要なキーワードを覚える訓練を積めば、知識の精度が上がり、記述問題対策にもなるでしょう。

左に問題・右に解答と解説の構成

行政書士-総合問題集_見開き構成
本問題集は、左に問題・右に解答と解説のいわゆる見開き構成となってます。

この構成により、問題を解いてすぐ解答・解説を見やすいかと思います。

また、赤シートで隠しつつ、問題を解いていくというのもしやすいです。

総合テキストとのリンクがある

うかる!-行政書士-総合問題集_テキスト
各問題には、同じ「うかる!」シリーズである「総合テキスト」の該当Chapterが表示されてます。

テキストで復習する場合にどこを見ればいいのかわからないと時間の無駄になりますが、本問題集ならその心配はいりません。

問題を解いた後にわからない部分を参照したり、理解をさらに深めたかったりする場合に便利です。

「うかる! 行政書士 総合テキスト」の口コミ・評判は?徹底レビューしました!

続きを見る

「うかる! 行政書士 総合問題集」のデメリット

本章では、「うかる! 行政書士 総合問題集」のデメリットについて説明していきます。

解答が見えやすい?

本問題集は見開き構成なので、問題を解いている時に解答部分がちょっと見えやすいかもしれません。

ただ、この点は前述の通り赤シート対応なので、赤シートをうまく活用していけば気にならない部分かと思います。

テキストの参照ページがない?

前述の通り、問題ごとに「総合テキスト」の該当Chapterが表示されてますが、あくまで大まかな章がわかるだけであり、具体的なページ数が書いてない点はやや不便だと思いました。

そのため、テキストですぐに調べたいという場合は自分でページを書き込むといった作業が必要です。

「うかる! 行政書士 総合問題集」を他の過去問集と比較

「うかる! 行政書士 総合問題集」を他の過去問集と比較すると以下の通りです。

出題形式 収録問題 問題数 分冊 Kindle版
合格革命 行政書士 肢別過去問集 一問一答 過去問(昭和63年~令和3年から厳選)
+オリジナル問題
約2,400肢 不可 無し
合格革命 行政書士 一問一答式 出るとこ千問ノック 一問一答 オリジナル問題 約1,000肢 不可 無し
合格革命 行政書士 基本問題集 5肢択一 過去問+オリジナル問題 約350問 不可 無し
みんなが欲しかった! 行政書士の5年過去問題集 5肢択一 過去問(5年分) 約300問 可能 無し
みんなが欲しかった!行政書士の問題集 5肢択一 過去問+オリジナル問題 約300問 不可 無し
みんなが欲しかった! 行政書士の肢別問題集 一問一答 過去問(10年分) 約1,500肢 不可 無し
行政書士 合格のトリセツ 基本問題集 5肢択一 過去問+オリジナル問題 約250問 不可 有り
出る順行政書士ウォーク問過去問題集
(1巻「法令編」・2巻「一般知識編」)
5肢択一 過去問(10年分) 約600問 可能 有り
うかる!行政書士 総合問題集 5肢択一 過去問+オリジナル問題 約300問 不可 無し

問題数的には平均的な量となっており、しっかり消化すれば基礎が固まるはずです。

また、オリジナル問題が掲載されてない過去問集も少なくない中で、本過去問集ではしっかり掲載されているので、未出の論点にも対応できます。

赤シートに対応しており、テキストの参照Chapterも記載しているという点なども、過去問集としてはいい作りです。

以上から、総合的にバランスがよく、メインとしての利用は十分可能なおすすめ過去問集と言えます。

それでも「ボリュームに不安がある」といった場合は、問題数の多い「肢別過去問集」「ウォーク問」もチェックしてみることをおすすめします。

なお、本書は分冊やKindleに対応しておりません。持ち運びしやすいのがよいという人は、Kindle版のある「ウォーク問」や「合格のトリセツ 基本問題集」もチェックしてみましょう。

行政書士のおすすめ過去問集8選を紹介!比較レビューしました!

続きを見る

「うかる! 行政書士 総合問題集」に関する口コミや評判

「うかる! 行政書士 総合問題集」に関する口コミや評判をまとめてみました。

「うかる! 行政書士 総合問題集」を使っている受験生の方は多かったです。

同じ「うかる!」シリーズの「総合テキスト」とセットで使っていたという口コミが多いのが印象的でした。

「うかる! 行政書士 総合問題集」での学習に限界を感じたら

「うかる! 行政書士 総合問題集」はバランスの良い過去問集でメインとして使うのもおすすめの1冊です。

しかし、本過去問集を使ってもなかなか得点力がアップしないという方もいるかと思います。

その場合は、まずテキストをもう一度しっかり復習する、一問一答問題集などもっと簡単なアウトプットからやり直すといったことを試しましょう。

それでも駄目な場合は行政書士通信講座の受講もおすすめです。

通信講座なら過去問講座にて講師が詳しく過去問の読み方、解き方を教えてくれるので、効果的なアウトプットができます。

おすすめの行政書士通信講座については下記の記事にてまとめてますのでぜひ合わせてご覧ください。

安い行政書士通信講座おすすめランキング!徹底比較しました!【2023年3月最新】

続きを見る

まとめ

今回は伊藤塾の「うかる! 行政書士 総合問題集」を中心に紹介させていただきました。

ポイントは以下の通りです。

本記事のポイント

・問題のボリュームは平均的
・オリジナル問題で未出の論点に対応
・見開き構成で見やすい
・赤シートにも対応している
・選択肢ごとに重要度の表示

大きな欠点はなく、着実に実力が身に付き、使いやすい過去問集だと思いました。

総合テキストの参照Chapterも記載されているので、総合テキストを利用されている方はぜひ本過去問集をチェックしてみてください。

※これから行政書士の勉強を始めるという人は下記の記事もぜひ合わせてご覧ください。

行政書士に合格するための完全ロードマップ【法律初学者向け】

続きを見る

  • この記事を書いた人

エムツー

法律完全初学者から行政書士試験に一発合格後行政書士事務所を開業(宮城県行政書士会所属) | 行政書士の試験勉強・開業・業務等の情報を発信 | 仕事・執筆・相互リンク等に関する各種ご相談はお気軽にお問い合わせください ※本サイトはPRを含みます | ⇒運営者情報

-行政書士教材, 過去問